2025/04/20

勉強会(身体を整える手技を学ぶ)agu_NEXT(アグネクスト)代表安久(アグ)

agu_NEXT(アグネクスト)代表の安久 友規(アグユウキ)です。

 

 

身体を整える手技を学ぶ一日

 

 

今日はNCL新大阪へ勉強会に参加してきました。

 

13:30から17:30までの約4時間、学びも多くあっとゆう間に終わりました。

 

 

今回の内容は、運動前やトレーニング指導の前に活用できる手技に関するもので、以下のような構成でした。

 

 

勉強会の内容

 

1. 頭〜頸部を整える

 

2. 上肢(肩周り)を整え

 

・肩甲帯を中心に整える

 

3. 下肢を整える

 

・距腿関節(足首)を整える

 

4. 骨盤周りを整える

 

 

・仙腸関節を整える

 

 

感想

 

普段のパーソナルトレーニング指導では、運動中心の内容が多く、クライアント様に実際に触れてケアを行う機会はあまり多くありません。しかし、今回は「手技」というテーマのもと、2人1組で実践を交えながら学ばせていただきました。

 

 

相手の身体の状態に合わせた角度や力加減を意識したり、声かけをしながら進めるなど、ただの技術ではなく「気遣い」や「観察力」も必要だと感じました。

 

 

難しさもありましたが、ペアで勉強させて頂いた方からは

 

 

「身体が整ったら軽く感じた」

 

「動きやすくなった!」

 

 

といったポジティブな声を聞くことができました。

 

 

僕自身も施術を受ける側となることで、クライアント様の気持ちを体感できたのは非常に貴重な経験でした。パーソナルトレーニングを受ける人の立場になってみて改めてパーソナルを受けることの大切さに気づくことができました。

 

 

今回の勉強会を通して、「整った状態で動く」ことがパフォーマンスや日常動作にどれほど大切か、実感しました。ケガの予防はもちろん、身体の軽さや動きやすさは運動効果にも直結します。

 

 

今後は、この学びを活かし、より多くの方に「身体を整えてから動く大切さ」をお伝えできるよう努めていきたいと思います。

 

 

学んだことを皆さまに還元できるよう成長していきます!ご興味ある方はぜひ体験(1100円)にいらしてください。

 

インスタグラム ライン アクセス お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT