2025/05/14

高血圧について agu_NEXT代表 京都パーソナルトレーナー 安久 友規 アグユウキ

agu_NEXT(アグネクスト)代表パーソナルトレーナーの安久 友規(アグユウキ)です。

 

 

前回のブログでは生活習慣病について説明をしました。

 

 

今回はその生活習慣病の高血圧について触れていきます。

 

 

高血圧って、どんな状態?

 

 

高血圧|大正健康ナビ|大正製薬

 

 

高血圧とは?基準や診断について知っておこう

 

 

• 血圧の正常値と高血圧の目安

 

 

• 上の血圧・下の血圧ってどう違うの?

 

 

高血圧症とは、一般的に診察室で計測した血圧が140/90mmHg以上の状態を指します。

 

 

自宅で測定する場合、135/85mmHg以上の場合に高血圧症と診断されます。

 

血圧-正常値から高血圧の値|基準値・疑われる病気|人間ドック|健診会 東京メディカルクリニック

 

高血圧になる原因は?

 

 

• 食生活や運動不足(肥満)

 

 

• 年齢・遺伝・ストレスも影響

 

 

高血圧が続くとどうなるの?(血管が張り詰めた状態)

 

 

• 動脈硬化や心臓・脳の病気に注意

 

 

• 体にかかる負担を理解しよう

 

 

高血圧を予防・改善するには

 

 

• 食事でできる工夫(塩分控えめ・栄養バランス)

 

 

• 軽い運動や生活習慣の見直しも大切

 

 

大切なこと!まずは気づくこと・測ることから

 

• 自覚症状がなくても油断しない

 

• 家庭での血圧測定や健康診断を活用しよう(早く気づくことが大事)

 

まとめ

 

 

高血圧は自覚症状がないため、自分で気づくことが大切です。

 

 

毎日の積み重ねが、未来の健康につながると思って、運動は続けていきましょう。

 

 

どんな運動して良いかわからない方は公式ラインにて質問ください。

 

 

インスタグラム ライン アクセス お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT